千葉県船橋市の税理士 山田会計事務所/山田洋子税理士事務所。起業支援、自計化支援、ブログ配信、弥生会計導入支援など!千葉市、市川市など対応!
新着税務情報
死亡保険金の非課税限度額 2011/10/11

----------------------------------------------------------------------
[相談]

 平成23年4月1日以後の相続について、です。
 法定相続人が配偶者と子(A氏とB氏の2人・いずれも成人で障害者でない)
の場合で、配偶者と子A氏が、相続開始直前において被相続人と生計を一にし
ていた場合には、死亡保険金のうち非課税となる金額はいくらでしょうか?
死亡保険金は、配偶者のみが3,000万円受取りました。

【親族図】
 ×=配偶者
  │
 ┌┴┐
 A  B
----------------------------------------------------------------------

[回答]

 平成23年度の税制改正法案において、平成23年4月1日以後に発生した相続に
ついての死亡保険金の非課税限度額について、下記(2)に記載した、見直し案
がありますが、10月1日現在、この案は、国会を通過しておりません。
 従って、現行の下記(1)により、非課税限度額を計算することとなります。

 (1)現行
   500万円×法定相続人の数

 (2)見直し案
   500万円×法定相続人の数(未成年者、障害者、相続時に被相続人と
               生計を一にする者に限る)

 ご質問のケースでの法定相続人は、配偶者、子A氏、子B氏の3人ですので法
定相続人の数は3となり、死亡保険金の非課税限度額は、1,500万円(500万円
×3)となります。

 なお、(2)の見直し案の場合における法定相続人の数は、相続開始直前にお
いて被相続人と生計を一にしていた配偶者及び子A氏の2となり、1,000万円
(500万円×2)となります。

新着税務情報
税務情報バックナンバー